階段
 家は古い建売で、階段はコンパネの上にパンチカーペットを張ったものでした。擦り切れて 
  汚くなってきたのでリフォームを考えたのですが、メーカー製の建材はどう安く見積もっても 
  10万円近くかかります。そこでご近所のTさん、Hさんに相談したら「自分でやれば」ということになり 
  結局3万円弱ですみました。
  この時点では工具も経験も無かったので材料の切断はHさんにやっていただきました。
  踏み板の幅はかなりまちまちで、1段ずつ採寸しました。踏み板の幅が狭くて蹴込みは斜めなので、
  縁板の加工は複雑で、壁との隙間はパテで埋めただけです。 
  
  踏板はホームセンターでセール中の18mmのメルクシパイン(下地にはコンパネが張ってあるので
  これで十分)、蹴込みは5mmのシナベニヤ、たっぷりと木工用塗料を塗り、仮止め釘で止めましたが、
  今のところ床鳴りはありません。
  塗装はオークのオイルステンで1回、その後透明なウレタンニスで塗装しました。スリップが心配で
  踏板の縁にスベラーズを取り付けるつもりでしたが、このままで特に滑らないので見合わせています。   
下から見上げたところ 
   
   
   
上から見下ろす 
   
 
 
 
2002年2月